5月19日・20日開催 本山哲選手2018 AUTOBACS SUPER GT RD3(鈴鹿サーキット)レースレポート

第2戦から約2週間という短いインターバルを経て、今季第3戦が鈴鹿サーキットで開催。
昨年までは8月に1000kmの長距離で行われた鈴鹿大会だが、今年は時期が5月でレース距離は300kmと、異なるシチュエーションでの戦いとなった。

開幕から連続で入賞しているものの、その速さからはやや物足りない結果が続く3号車「CRAFTSPORTS MOTUL GT-R」だが、この日の午前中に行われた公式練習では前半をドライブした本山哲がいきなりコースレコードを破るタイムをマークするなど、過去3戦の中で最も期待のもてる滑り出しを見せ午後の予選に挑んだ。

【予選】5月19日(土)天候:晴れ 路面:ドライ 気温:21℃ 路面温度:32℃(予選開始時)
■公式練習結果:6位 1’46.569R(本山)
■公式予選結果:12位 1’46.013R(千代)

この日の鈴鹿は朝から好天に恵まれたが、強風が吹き荒れ、面温度もなかなか上がらないトリッキーなコンディション。

GT300クラスのQ1で赤旗が出た影響から定刻より10分遅れの午後3時05分、GT500クラスの予選Q1がスタートした。
予選本番は15台すべてがコースレコードを更新するという、ハイレベルな攻防となった。

3号車のQ1を担当したのは千代勝正。15分間のセッションの中、マシンが動き出したのは残り時間10分を迎えるころだった。
千代は残り10分を切ったあたりでコースインすると、各チームが選んだタイヤ特性の違いによりウォームアップ周回が各マシン異なる中、計測2周とライバルたちよりもウォームアップに時間をかけ3周目にアタック。
1’46.013はこの時点で6位となり、まずはQ2進出圏内につける。

ところがこの後次々と3号車のタイムを上回るマシンが現れることになり、数分後には圏外へ。
3号車にはもう1周アタックのチャンスが残されていたがベストタイムを更新することができず、最終的に12位でQ1は終了。

予選上位進出の可能性をQ2の本山に繋げることはできず、ここで3号車の決勝グリッドは12番手に決定した。

■本山哲の予選コメント
「クルマの調子は走り出しからかなり良くてフロイントローくらいはいけそうな手ごたえだったし、実際クルマなりのタイムは出せたと思います。
しかしQ1ではライバル勢のタイムアップの幅が想定より大きく、あとコンマ1~2秒と微妙なところでQ2に残れず残念です。

レースは、天候が大きく左右する事が想定されますが、今日ほどの強風や悪天候の予報は出ていないので、マシンを当日のコースコンディションにしっかりと合わせ込み、チームと綿密な作戦を立てて積極的なレース戦略で挑みたいと思います。

後方からの追い上げとなりますが、必ずポイントを獲得できるように、一つでも上のポジションでレースを終えれるように頑張ります。
皆さん、応援よろしくお願いします!」

【決勝】5月20日(日)天候:晴れ 路面:ドライ 気温:21℃ 路面温度:34℃(決勝開始時)
■決勝結果:7位(52周)1h47’44.580(本山→千代)

この日の鈴鹿サーキットは風もおさまり、爽やかな初夏の陽気につつまれた。
第3戦決勝レースはサーキットの計時システムにトラブルが生じたことで、定刻より40分遅れの午後3時20分にスタートした。


12番手スタートの3号車は、本山がスタートドライバーをつとめた。
オープニングラップはスプリントレースらしからぬ静かな幕開けとなり、本山は12位をキープ。

前を狙えるペースはあったが、まずは落ち着いて11位の背後につけると、順位浮上のチャンスを待ち続けた。
そして8周目の1コーナーで本山にオーバーテイクのチャンスが訪れるが、その後GT300クラスの集団に追いついてからは中々チャンスに恵まれず、レース序盤は我慢の走りを強いられる事に。


そしてレースは14周目にセーフティカーが入ったことで、大きく展開を変えることになった。
マシン回収にかなりの時間を要することになり、リスタートは18周目終り。
この周回でスタートドライバーの最低周回数に達したことで、ここから数台が早めのピットインを行った。

3号車は前との差が最も詰まった19周目にピットインし、逆転を狙った。
この作戦は的中しピット作業も迅速だったことで、ドライバーを千代に代えた3号車は一気にポイント圏内の9位に浮上することになる。

さらにこの後、前2台にドライブスルーペナルティが出たことで38周目には7位。そこから6位~8位の3台による接近戦が繰り広げられることになる。

このとき3号車は、果敢に仕掛けていけば混戦から抜け出せ、もっと上の順位は狙えるだけのペースを持っていた。だが、早めのピットインだったことで燃料はギリギリの状況。
思い切った勝負を仕掛けることはできず、更に我慢のレースを強いられる。


そんな中、千代は最後まで順位を守り予選順位よりも5ポジションアップの7位でチェッカーを受けた。
3号車は開幕から3戦連続でポイントを獲得した。

■本山哲の決勝コメント

「ポジション的に序盤から混戦となってしまい、なす術がなかったというのが正直なところです。
抜きに行くチャンスもあったものの、次の瞬間には逆にGT300のクルマにつまってピンチになり、その中でペナルティを受ける可能性があるので無理もできないという難しい状況が続きました。

ペースは良かったのですが、混戦から楽に抜け出せるほどではなかったですね。
やはり予選でもう少し前に行っていないと、GT-Rのスピードを活かすことができません。
でもその中で、レース戦略、ピット作業とチームの総合力を発揮して7位という結果に結びつけられたのは良かったと思います。

次戦はもっとパフォーマンスを上げて、予選でのポジションアップ、そしてレースでは表彰台を争えるようチーム一丸となって頑張ります。
次のタイ戦も皆さん、応援よろしくお願いします!」